プロフィール

Name:坂井なつき
1991年生まれ兵庫県出身。関西大学文学部卒。大手企業の営業事務として5年間勤務したのち、2019年にWeb業界に転身。Web制作会社・Web事業会社でSEO業務をメインに合計7年ほど活動する。クライアントのホームページ更新代行やSEO強化のためのライティング、オウンドメディア・ECサイトの運営やコンテンツディレクション、SEO設計など幅広く経験。2025年12月に独立し、現在はWebコンテンツの企画や編集・ディレクションなどの仕事を請け負うフリーランスとして活動中。
事業内容
SEO記事制作ディレクション
以下のように、コンテンツ企画~公開までの工程をすべて代行可能です。
- キーワード選定
- 記事構成作成
- ライティング、または外部ライターへの発注と管理
- 記事編集
- CMS入稿
SEO改善/リライト
既存ページの検索順位改善のための、以下の施策や提案をさせていただきます。
- SEO改善レポート作成
- テクニカルSEOの強化(最適なhtml設計、内部リンク追加など)
- 記事リライト
- 改善施策後の効果測定
その他コンテンツ制作代行
その他、以下のような制作・運用代行も可能です。
- LPのワイヤーフレーム制作、ライティング
- プレスリリースのライティング
- ECサイト更新代行(お知らせやブログ、商品ページ更新など)
実績ハイライト
ECサイト|自然流入63%増
html構造の見直しと内部リンク整備、EC内メディアの記事数増により、半年間で自然流入が63%増加。アクセス増によるCV獲得にも貢献しました。
- 期間:6ヶ月
- 体制:内製+外注
検索順位| 1ページ目表示達成
ECサイトで上位表示されると効果的であるキーワード「〇〇(商品ジャンル) 通販」「〇〇 おすすめ」のキーワードで圏外→施策実行により1ページ目に順位上昇。
- サイト・ページの改善点分析
- 既存ページのリニューアル(ユーザーエクスペリエンスの改善、リライト、見出し構造の見直し)
- サイト全体を底上げするための関連子記事の制作
コンテンツ量産体制のサポート
某ECサイト内メディアでは、少人数のSEOチームで回していたこともあり、月間の記事制作本数が8本以下でした。
しかし競合サイト分析により、検索順位上昇や自然流入を増やすためには圧倒的に記事数が不足していることがわかり、体制見直しに着手。
AIツールを使った構成作成の効率化、新たな外部ライター様のテストライティング実施・採用を行い、少数精鋭で月間記事制作20本の成果を達成しました。
お問い合わせ
お仕事のご依頼・お問い合わせは下記フォームよりお願いいたします。